※浴衣のみの販売になります。
日本の伝統的工芸へのオマージュを込めて、クラシックなデザインで表現したMUVEILの浴衣。
生地の制作を依頼している戸田屋商店は、創業から151年目を迎えている老舗。「梨園染」を製造印として、伝統文化を守りつつ新しいものをつくりつづけています。「梨園染」の特色である「注染」は伝統工芸に指定された染色方法。生地に裏表がない美しい色みは、見えない部分までこだわる日本の美意識が反映されており、梨園=歌舞伎の世界でも愛用されているのだそう。その技法を最大限に生かし、浴衣に仕立てた際に映えるように心がけながら、ブランドを象徴する花たちをモチーフとしてMUVEILアトリエ内でデザインしました。 浴衣に広がる花々のように、みなさまの幸せも花開くとを願っております。
― design ―
ポンポンのように咲く姿が愛らしいミモザ。ミモザの花言葉である「優雅」を意識して、カーブしたデザインはエレガントな表情を持ち合わせています。
― fabric ―
生地は1872年創業の日本橋・戸田屋商店に依頼。伝統工芸に指定される「注染」を採用し、一反一反職人の手で染め上げました。
― coordinate ―
タイシルク半巾帯 46,200円(きもの和處 東三季)
アンティーク帯留 「赤ガラス 楕円カット」(薄水色三分紐含む)16,500円(きもの和處 東三季)
■帯・帯留のお問い合わせ先
きもの和處 東三季
〒107-0062
東京都港区南青山4-28-25
電話 03-3498-5600
https://tosanki.jp/contactus/